2013年05月26日
たまに休みの日にドライブに出てみようと思いました
春の日差しに誘われて、久々にドライブに出かけてみました。
おいしいお肉を食べるために、野外で焼いているようなお店に行きましたし、そこで動物にえさをあげたりふれあいを楽しんできました。
かわいい動物たちを見ているとなんだか心がいやされました。
たまにはでかけて気分転換や心の洗濯をするのもいいですね。
おいしいお肉を食べるために、野外で焼いているようなお店に行きましたし、そこで動物にえさをあげたりふれあいを楽しんできました。
かわいい動物たちを見ているとなんだか心がいやされました。
たまにはでかけて気分転換や心の洗濯をするのもいいですね。
Posted by おーすれ at
03:34
│Comments(0)
2013年05月20日
再結成は難しいかなとふと思いました
洋楽情報をネットで色々見ていると、レイジアゲインストザマシーンの新作がでるかも!?なんてニュースがありました。
RATMは大好きなバンドの一つですが、そうなるとオーディオスレイブの再結成の話はきっとなくなるんだろうな~とおもうわけでう。
まぁ仕方がないかな。
解散したばっかりだしね。。
期待している気持ちがあるからちょっと悲しかったりもします。。
RATMは大好きなバンドの一つですが、そうなるとオーディオスレイブの再結成の話はきっとなくなるんだろうな~とおもうわけでう。
まぁ仕方がないかな。
解散したばっかりだしね。。
期待している気持ちがあるからちょっと悲しかったりもします。。
Posted by おーすれ at
03:36
│Comments(0)
2013年05月14日
サウンドガーデンが復活したって!?
友達の洋楽好きに聞いたのですが、サウンドガーデンが復活したそうです。
えっ!と思ってネットで調べてみたら、キングアニマルというアルバムタイトルまで出ていました。
あ~オーディオスレイブももう新作が出ることはないのか~と思ってしましました。
この作品はかなり評判が良いので買ってみようと思います。
えっ!と思ってネットで調べてみたら、キングアニマルというアルバムタイトルまで出ていました。
あ~オーディオスレイブももう新作が出ることはないのか~と思ってしましました。
この作品はかなり評判が良いので買ってみようと思います。
Posted by おーすれ at
03:10
│Comments(0)
2012年01月27日
すみません。これはオーディオのブログではありません
最近、オーディオの情報を求めて当ブログをご訪問いただく方が増えてきています。
お時間を使っていただき訪問くださっても、きっと何の興味もない内容となっているはずです。
ここは、オーディオスレイブに関するブログです。
この機会にkのバインドの良さなどを知るきっかけとしてくれたらこれほど嬉しいことはありません。
もし興味があればどうぞご覧ください。
お時間を使っていただき訪問くださっても、きっと何の興味もない内容となっているはずです。
ここは、オーディオスレイブに関するブログです。
この機会にkのバインドの良さなどを知るきっかけとしてくれたらこれほど嬉しいことはありません。
もし興味があればどうぞご覧ください。
Posted by おーすれ at
03:17
│Comments(0)
2011年09月03日
かなり辛くて手首の痛みの解消術を探してみました
日頃仕事の関係で手首を人より多く使っているからかもしれませんが、手首に痛みが走るようになってしまいました。
ネットで色んな情報を探してみたのですが、辛い手首の痛み解消術というのがとても参考になりました。ここで紹介されている方法は手首の痛みの原因そのものを解消するために取り組むべきことが書かれているので、対症療法ではない真の治療法を知ることができます。
仕事上どうしても手首に負担がかかってしまうので、日常はできるだけ安静に捨ているつもりですが生活をしていく上でも手首はかなり働かせなくてはいけない箇所ですからできるケアはどんどんとしていきたいと思っています。
この痛みがなくなれば仕事で辛い思いをしなくても良くなりますし、一日でも早く治るように毎日欠かさずケアをしていこうと決意しています。
完治を目指します!!
ネットで色んな情報を探してみたのですが、辛い手首の痛み解消術というのがとても参考になりました。ここで紹介されている方法は手首の痛みの原因そのものを解消するために取り組むべきことが書かれているので、対症療法ではない真の治療法を知ることができます。
仕事上どうしても手首に負担がかかってしまうので、日常はできるだけ安静に捨ているつもりですが生活をしていく上でも手首はかなり働かせなくてはいけない箇所ですからできるケアはどんどんとしていきたいと思っています。
この痛みがなくなれば仕事で辛い思いをしなくても良くなりますし、一日でも早く治るように毎日欠かさずケアをしていこうと決意しています。
完治を目指します!!
Posted by おーすれ at
04:04
│Comments(0)
2011年08月20日
好きな曲について
全開の記事をみて、Out of Exileの中での好きな曲について周りで反応がありましたので、もう少し書いてみようと思います。
更に大好きな2曲
・6. Heaven's Dead
・9. Yesterday To Tomorrow
この2曲は大好きです。
こう見てみると、私の好きな曲のタイプは、クリスコーネルの声で魅せる感じの曲が好きなようです。
それに加えて、レイジのメンバーによるメロディーラインが合わさっている曲がいいですね。
更に大好きな2曲
・6. Heaven's Dead
・9. Yesterday To Tomorrow
この2曲は大好きです。
こう見てみると、私の好きな曲のタイプは、クリスコーネルの声で魅せる感じの曲が好きなようです。
それに加えて、レイジのメンバーによるメロディーラインが合わさっている曲がいいですね。
Posted by おーすれ at
03:01
│Comments(0)
2011年08月19日
やっぱり頭皮の臭いが気になってしまいます
音楽を聞く時って、その音楽によって聞き方が異なりますが、このオーディオスレイブの時には首を縦に振るような聞き方が多いでしょう。
私はさほど髪の毛を長くしている訳ではないのですが、なんだかふったときに感じる悪臭。
頭皮の臭いが強いのかとtめお変な臭いがするのです。
ですからなんとかその臭いをなくしたいと思っていて、頭皮の臭い対策法を探してみたところ、とっても簡単にできる良い方法を見つけました。
いつも使っているシャンプーを替えるだけで、頭皮の臭いは完全に消し去ることができるそうなのです。
たしかに、今私が使っているのはお世辞にも良いシャンプーとはいえない、売り場の最安値のシャンプーですからね。。
とれない汚れが溜まっているのかもしれません。
とにかく、そうやって頭皮の臭い対策を行っていくつもりです!
私はさほど髪の毛を長くしている訳ではないのですが、なんだかふったときに感じる悪臭。
頭皮の臭いが強いのかとtめお変な臭いがするのです。
ですからなんとかその臭いをなくしたいと思っていて、頭皮の臭い対策法を探してみたところ、とっても簡単にできる良い方法を見つけました。
いつも使っているシャンプーを替えるだけで、頭皮の臭いは完全に消し去ることができるそうなのです。
たしかに、今私が使っているのはお世辞にも良いシャンプーとはいえない、売り場の最安値のシャンプーですからね。。
とれない汚れが溜まっているのかもしれません。
とにかく、そうやって頭皮の臭い対策を行っていくつもりです!
Posted by おーすれ at
23:58
│Comments(0)
2011年08月19日
Be yourself
Out of Exileの中の3曲目である「Be yourself」がこのアルバムで最も好きな曲です。
軽快なノリと、クールな歌声がしびれます。
オーディオスレイヴの中でもかなり上位に来る曲だと思います。
「To be yourself is all that you can do」
自分自身になること。
私ってどんな人間なんだろう…。
なんだか色んな側面から自分を作っているような気もするし…。
その場に応じて変わる自分が自分自身なのかもしれないとも思う。
大好きな曲を聴きながら、ちょっと難しい問いについて考える私がいる。
これもまた自分自身の真の姿かな。
軽快なノリと、クールな歌声がしびれます。
オーディオスレイヴの中でもかなり上位に来る曲だと思います。
「To be yourself is all that you can do」
自分自身になること。
私ってどんな人間なんだろう…。
なんだか色んな側面から自分を作っているような気もするし…。
その場に応じて変わる自分が自分自身なのかもしれないとも思う。
大好きな曲を聴きながら、ちょっと難しい問いについて考える私がいる。
これもまた自分自身の真の姿かな。
Posted by おーすれ at
02:10
│Comments(0)
2011年08月18日
朝がだるいときにはこれかな…
疲れがたまって、朝からだるいことが予想される時には、目覚ましのCDはオーディオスレイヴをかけておきます。
中でも、一曲目からノリノリ軽快な曲から始まる「アウト・オブ・エグザイル」がだるい朝にはピッタリですね。
これで、寝過ごすこともないですし、少しでも元気を与えてもらえるような気がします。
そして通勤時の車の中では、「Like A Stone 」のライブバージョンでテンションを上げて行くのが最も元気がでる方法です。
朝がだるいからその対策のために栄養素などを摂っているのでかなり最近は楽になりましたが、それでもやはり、オーディオスレイヴがないと、朝は乗り越えられませんね~。
中でも、一曲目からノリノリ軽快な曲から始まる「アウト・オブ・エグザイル」がだるい朝にはピッタリですね。
これで、寝過ごすこともないですし、少しでも元気を与えてもらえるような気がします。
そして通勤時の車の中では、「Like A Stone 」のライブバージョンでテンションを上げて行くのが最も元気がでる方法です。
朝がだるいからその対策のために栄養素などを摂っているのでかなり最近は楽になりましたが、それでもやはり、オーディオスレイヴがないと、朝は乗り越えられませんね~。
Posted by おーすれ at
02:04
│Comments(0)
2011年08月15日
一番好きなアルバムは??
オーディオスレイブに興味を示す人にCDを貸す時によく聞かれるのが、「一番好きなアルバムは??」という質問。
どのアルバムも大好きだからこれが一番!というのはなかなか答えにくいけれど、一番初めに聴いてほしいのはやはりファーストアルバムかな~。
Show Me How To Liveのイントロにしびれ、Like A Stoneで魅力にとことんハマって欲しい。
I Am The HighwayやGetaway Carで思いっきり泣いてほしい(笑)
このアルバムを聴いたら、オーディオスレイブの魅力がわかるかな~と思うので。
そう考えたら、ファーストアルバムの「オーディオスレイブ」が一番好きなのかな~。
どのアルバムも大好きだからこれが一番!というのはなかなか答えにくいけれど、一番初めに聴いてほしいのはやはりファーストアルバムかな~。
Show Me How To Liveのイントロにしびれ、Like A Stoneで魅力にとことんハマって欲しい。
I Am The HighwayやGetaway Carで思いっきり泣いてほしい(笑)
このアルバムを聴いたら、オーディオスレイブの魅力がわかるかな~と思うので。
そう考えたら、ファーストアルバムの「オーディオスレイブ」が一番好きなのかな~。
Posted by おーすれ at
08:44
│Comments(0)
2011年07月15日
やっぱり土日バイトが大好きです!
今までやっていたバイトを辞めることにしました。
店長との折り合いが悪く、ずっと辞めたいと思っていましたがもう我慢の限界に達しました。
バイトを探そうと思って情報を調べてみると、土日バイトの探し方というものを見つけてかなり当てがみつかったのが大きな後押しとなっています。
これから平日は忙しくなるので、土日だけバイトができればと思っているので丁度いい感じだと思っているのです。
できるだけ楽しいバイトで高待遇の仕事を探したいと思っていますが、予想以上に良さそうなラインナップにちょっとした驚きを感じています。
店長との折り合いが悪く、ずっと辞めたいと思っていましたがもう我慢の限界に達しました。
バイトを探そうと思って情報を調べてみると、土日バイトの探し方というものを見つけてかなり当てがみつかったのが大きな後押しとなっています。
これから平日は忙しくなるので、土日だけバイトができればと思っているので丁度いい感じだと思っているのです。
できるだけ楽しいバイトで高待遇の仕事を探したいと思っていますが、予想以上に良さそうなラインナップにちょっとした驚きを感じています。
Posted by おーすれ at
02:02
│Comments(0)
2011年07月02日
伝説と伝説が融合
◆伝説と伝説が融合
伝説となったバンド、Rage against the machineと、Sound gardenが融合したバンド、それがAudio Slaveだ。
どちらも熱狂的に大好きだった私は、当時そのバンドの発足のニュースに際して、全く信じることができなかったのを今でも覚えている。
また一つ、伝説的なバンドが誕生することになったという予想はだれしもができることのように思われた。
期待に胸を膨らませながら、ファーストアルバムのリリースを待った。
予想を上回るサウンドがそこにはあった。
Audio Slave…。スゲェバンドが作れられたものだ。。。
いつまで続くかわからない不安定さを感じながらも、これからの活動に注視することになる。
伝説となったバンド、Rage against the machineと、Sound gardenが融合したバンド、それがAudio Slaveだ。
どちらも熱狂的に大好きだった私は、当時そのバンドの発足のニュースに際して、全く信じることができなかったのを今でも覚えている。
また一つ、伝説的なバンドが誕生することになったという予想はだれしもができることのように思われた。
期待に胸を膨らませながら、ファーストアルバムのリリースを待った。
予想を上回るサウンドがそこにはあった。
Audio Slave…。スゲェバンドが作れられたものだ。。。
いつまで続くかわからない不安定さを感じながらも、これからの活動に注視することになる。
Posted by おーすれ at
14:17
│Comments(0)
2011年06月30日
髪の分け目が薄くなってきた…
私はライブ活動をしています。
ちょっと時代遅れと言われるかもしれませんが、かなり長髪にしてギターを弾いています。
トムのようなギタリストになりたいけれど、まず無理でしょう。
練習時間がまず圧倒的に足りない。
才能も…。それはまだ可能性の卵がどこかにあるかもしれませんので…。
ですが、最近ビジュアル的にも致命的な現象が起きています。
髪の毛のの分け目が薄いということに気がついてしまいました。
なんで?というくらい地肌が見えてしまっているのです。
毎日しっかりと頭を洗って清潔にしているそ、遺伝的にもそれほど薄毛の家系ではないと思っているのですが…。
やはり長髪が良くないのか???
とにかく、薄毛対策に力を入れて、カッコイイギタリストになりたいと思っています。
ちょっと時代遅れと言われるかもしれませんが、かなり長髪にしてギターを弾いています。
トムのようなギタリストになりたいけれど、まず無理でしょう。
練習時間がまず圧倒的に足りない。
才能も…。それはまだ可能性の卵がどこかにあるかもしれませんので…。
ですが、最近ビジュアル的にも致命的な現象が起きています。
髪の毛のの分け目が薄いということに気がついてしまいました。
なんで?というくらい地肌が見えてしまっているのです。
毎日しっかりと頭を洗って清潔にしているそ、遺伝的にもそれほど薄毛の家系ではないと思っているのですが…。
やはり長髪が良くないのか???
とにかく、薄毛対策に力を入れて、カッコイイギタリストになりたいと思っています。
Posted by おーすれ at
05:23
│Comments(0)
2011年06月25日
ごあいさつ
初めまして!
このたびファンブログを立ち上げました。
ファンの皆様、そしてまだ聴いたことのないという人、全ての人々に少しでもオーディオスレイブの魅力をお伝えできたらと思います。
今後ともよろしくお願いします!



このたびファンブログを立ち上げました。
ファンの皆様、そしてまだ聴いたことのないという人、全ての人々に少しでもオーディオスレイブの魅力をお伝えできたらと思います。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by おーすれ at
11:25
│Comments(0)